皆さんこんにちは!管理人の眞太郎(@shintaro_kureka)です。
さて、個人用クレジットカードを事業用に使う、あるいは法人用クレジットカードを私用に使うといったように、公私混同してしまうと税務調査が入った際に何かと面倒です。
法人であれ個人事業主であれ、使途を明確にし一切の公私混同を避けるのが理想的です。
そこで本記事では、法人や個人事業主向けのクレジットカードの選び方について詳しくまとめていますので、今後事業用のクレジットカードを発行したいという方は是非ご覧ください。
この記事の目次
法人クレジットカードを発行する意味を知る
法人クレジットカードの選び方を解説する前に、まずは法人クレジットカードを発行する意味を知ることが大切です。
クレジットカード最大の利点は、現金を持たなくても買い物が出来ることですが、それはあくまで個人に言えることです。
法人や個人事業主といった事業用のクレジットカードの場合には、以下のメリットがあります。
- 経費の支払いをクレジットカードにすることで経費管理が楽になる
- 従業員用の追加カードを発行することで都度清算をする必要がなくなる
- いざという時にはキャッシング機能を利用することで資金調達にもなる
このように、法人や個人事業主用のクレジットカードを発行することで、様々なメリットがあります。
ただし、一般的に法人クレジットカードの審査は厳しいとされていますので、起業間もない法人や個人事業主、赤字経営が続いている法人は審査を通過させること自体が非常に難しいです。
別記事にて「法人クレジットカードの審査が厳しい理由」についてまとめていますので、以下リンクも併せてご覧ください。
法人クレジットカードの選び方
では本題の、法人クレジットカードの選び方についてご紹介していきます。
法人クレジットカードは、個人用クレジットカードに比べて取扱カード会社はそこまで多くありません。
ですが、各社それぞれにカードの仕様や各種サービスが異なりますので、申し込み前に確認しておく必要があります。
私が実際に事業用の法人クレジットカードを選ぶ際には、下記のことを特に注意して確認するようにしていますので是非参考にしてくださいね。
年会費の有無
法人クレジットカードを選ぶ際には、年会費の有無は非常に重要です。
というのも、年会費はある意味「保険料」のようなものです。
年会費のあるカードに関しては付帯保険がありますが、年会費無料のカードは基本付帯保険は付きません。
特に頻繁に国内外の出張が多い方(旅行も含む)は、付帯保険はあったほうが良いです。
カードのグレードにもよりますが、最高2,000万円〜1億円の傷害保険が付帯するクレジットカードもありますので、申し込み前に必ず確認しておきたい項目です。
ただし、『付帯保険は不要だよ』という方は、年会費無料のクレジットカードで十分ですので、そのほかのサービスを重視して選ぶようにしましょう。
追加カードの発行ができるか
次に、追加カードの発行ができるかを確認しておきましょう。
経営者本人だけがカードを所有する場合には問題ありませんが、経費用や従業員に持たせる用としてクレジットカードを利用したい場合には、追加カードが何枚まで発行できるのか?を確認しておいたほうが良いです。
中には追加カードが発行できない、追加カードは3枚まで、追加カードは無制限といったように取扱カード会社によって様々です。
限度額はどれくらいあるのか
次に、限度額はどれくらいあるのかを確認しておきましょう。
個人用のクレジットカードとは異なり、法人クレジットカードは事業用として使用します。
気付けば限度額に到達してしまい、支払いが完了するまで使用できないということも考えられますので、限度額は意外と重要です。
また限度額は毎月固定で決済できる訳ではなく、支払いが完了した時点でリセットされるイメージです。
決済日が1日ズレるだけで、支払い日が翌々月になることもありますので、大きな買い物をする際には締め日も重要になってきます。
【毎月5日締めの当月25日支払いの場合】
例1:5日の決済分は25日後に支払い
例2:6日の決済分は54日後に支払い
目安としては、カード利用枠の半分の数字が実質的な限度額として考えると分かりやすいですかね。
毎月の決済額が100万円の場合は、その2倍の200万円以上あると限度額を気にせずクレジットカードを使用することができます。
取扱カード会社の中でも、一般カードだけでなく、ゴールドカードやプラチナカードも視野に入れて考えてみましょう。
分割払い・リボ払い・キャッシング機能はあるのか
次に、分割払い・リボ払い・キャッシング機能はあるのかも重要な項目です。
中には、分割払いやリボ払いは出来るけどキャッシング機能は付かないカードもありますし、分割払いからキャッシング機能まで全ての機能が使えるカードなど様々です。
会社経営はいつ資金が必要になるか分かりません。出来る限りキャッシング機能の付いたカードを選ぶようにしましょう。
ただし、追加カードを発行し従業員に持たせる場合には、勝手に引き出されないよう最善の注意を払って管理しましょうね。
各種サービスがご自身(会社)に合っているのか
そして、各種サービスがご自身(会社)に合っているのかを確認しましょう。
一般カードと呼ばれるノーマルカードの場合には、そこまで付帯サービスが充実しているカードは少ないのですが、ゴールドカードやプラチナカードになると、空港ラウンジが無料であったり、ポイントやマイルを貯めることが出来るなどカード会社によって様々です。
また事業用として高速道路を頻繁に利用する方は、ETCカードの有無や発行上限枚数なども確認しておきましょう。
中にはETCカードは1枚までというカード会社もありますので、複数枚発行したい場合には注意が必要です。
目的別おすすめの法人クレジットカード(個人事業主も可)
ではここからは、目的別でおすすめの法人クレジットカードをご紹介していきます。
法人だけでなく、個人事業主も申し込めるクレジットカードを厳選していますので、今後法人クレジットカードの発行を検討している方は是非参考にしてくださいね。
とにかく年会費無料が良いなら「ライフカードビジネス」
とにかく年会費無料の法人クレジットカードが良いという方には、「ライフカードビジネス」のクラシックカードがおすすめです。
券種 | クラシックカード |
年会費 | 永年無料 |
年会費(追加カード) | 永年無料 |
ご利用枠 | 10万円〜100万円超 |
旅行傷害保険 | なし |
分割・リボ払い | 可能 |
キャッシング機能 | なし |
ETCカード | 年会費無料 |
分割・リボ・キャッシング機能付きなら「三井住友ビジネスカードforOwners」
分割払いやリボ払い、キャッシング機能付きの法人クレジットカードが良いという方には、「三井住友ビジネスカードforOwners」がおすすめです。
券種 | クラシックカード | ゴールドカード | プラチナカード |
年会費(税込) | 1,375円 | 11,000円 | 55,000円 |
追加カード 年会費(税込) |
1名につき 440円 |
1名につき 2,200円 |
1名につき 5,500円 |
ご利用枠 | 〜150万円 | 〜300万円 | 原則200万円〜 |
旅行傷害保険 | 最高2,000万円の 海外旅行傷害保険 |
最高5,000万円の 海外・国内旅行傷害保険 |
最高1億円の 海外旅行傷害保険 |
分割・リボ払い | 可能 | 可能 | 可能 |
キャッシング機能 | あり | あり | あり |
ETCカード | 複数枚発行可 | 複数枚発行可 | 複数枚発行可 |
空港ラウンジ | 不可 | 国内主要の 空港ラウンジが無料 |
国内主要の 空港ラウンジが無料 |
まとめ
法人クレジットカードの選び方についてご紹介してきましたがいかがでしたか?
個人用のクレジットカードに比べて、法人クレジットカードの取扱会社はそこまで多くありませんが、カード会社それぞれ異なる仕様となっていますので、申し込み前に必ず確認しておきましょう。
私自身、過去にカード発行後『思ってたのと違った』と後悔したこともありますので、当記事をご覧になったみなさんには私と同じような失敗をして欲しくありません。
法人クレジットカードを選ぶ際には、必ず公式ページの細かな文字まで全て確認するようにしましょうね!
法人設立3年以上の法人におすすめクレカ▼
三井住友VISAビジネスカードのおすすめポイント!年会費や特典まとめ